こんな症状はありませんか?
- 出産後、腰痛が続いている
- 妊娠後からO脚気味になった気がする
- 出産後3ヶ月経っても体重が元に戻らない
- 下っ腹のぽっこりがどうしても気になる
- 出産後、くびれがなくなった
- 抱っこ、おんぶのせいで身体が前傾または後傾になっている気がする

産後の骨盤の歪みの原因は?

リラキシンの働き
妊娠すると、リラキシンというホルモンが分泌されます。
リラキシンは出産時の産道を確保し、赤ちゃんが生まれやすくするために仙腸関節と恥骨結合という2つの骨盤にある靭帯を緩めて、骨盤を開きやすくするという働きがあります。
出産後、骨盤は元に戻る?
出産後、開いた骨盤は一般的に3~4ヶ月かけて元に戻ります。しかし妊娠期間中の筋力の低下、特に骨盤内のインナーマッスル(大腰筋)や内腿の筋肉が弱くなると、骨盤が正常の位置に戻りにくくなり、歪みといった症状が出やすくなります。
骨盤が歪むとどうなるの?
骨盤が歪んだままの状態だと身体・筋肉のバランスが崩れ、血流やリンパの流れが悪くなり、冷え性や新陳代謝の低下を招きます。また、骨盤の歪みから神経を圧迫し坐骨神経が出たり、仙骨や尾骨、恥骨の痛みなどといった症状が出ることもあります。
骨盤が歪んだままだと、内臓が元の位置にとどまれずに下がってくることから、その内臓を支えるために皮下脂肪が増えてしまうといった症状が現れたりします。お腹ぽっこりがなくならないのはそのためです。
その他骨盤の歪みによる筋肉の強弱や偏り、柔軟性がなくなることで、体の各部位にトラブルが起きやすくなります。
骨盤が歪むことで起こる症状
- 冷え性
- むくみ
- 便秘
- 尿漏れ
- 生理不順
- ひどい生理痛
- 不妊
- 腰痛
- 膝痛
- 股関節痛
- 新陳代謝の低下による肥満
- 疲れやすくなる
- 肌荒れ など
骨盤が元に戻らない原因は「インナーマッスルの低下」
インナーマッスルは身体を動かすための筋肉ではなく、体を安定させる働きを持つ大腰筋をはじめとした筋肉のことで、この筋力が弱くなると、骨盤を元に戻す力が弱まり、骨盤が開いたままになってしまいます。
ですので、くすの樹整骨院では、インナーマッスルの強化・骨盤の歪み矯正メニューなど、産後の身体のお悩みを根本から改善するお手伝いをさせていただいております。
赤ちゃん・お子様連れでも安心してご来院いただけます!
キッズルームやベビーベッド完備
くすの樹整骨院ではキッズスペースをご用意しております。
お子様が退屈しないようなスペースと、ベビーベッドをご用意しております。施術を受けるママ、それを待つお子様も、いつでもお互いの様子をすぐに確認できるので安心です。ベビーカーでのご来院も歓迎です!